↓お願いします!↓

↓コチラもよければ↓

2018/11/24

2018/11/24 【J1リーグ第33節】蛍の涙(vs柏レイソル)

今シーズンホームラストマッチ。
同時にホームで尹さんに会える最後の試合。

対戦相手の柏は降格間近。
シーズン開幕当初は優勝候補に挙げられていたし、伊東や中村など日本代表クラスもずらり。
セレッソも同様ですが、やはりACL出場した際のリーグ戦の戦い方の難しさが伺えます。
そして、シーズン途中で監督を変えることの難しさ。
ガンバのように上手くいくことはとてもまれです。

スタメンは下記。
清武が復帰しました。
高木を怪我で欠きますが、現ベストメンバーがようやく揃ったと言えるでしょう。

試合は。。。
あんまり触れたくありませんw。
0-3で敗北でした。
前節圧倒的な強さを誇った川崎にあんな勝ち方をしたのにこの有様。
この不安定さはセレッソの伝統的な課題ですね。

曜一朗のジーニアスさは結果が伴わないと「もっと真剣にやって欲しい」って思っちゃうw。

違いを見せたのは清武。
一瞬で決定機を作れます。

ヨニッチ・山下も悪くはなかったんですが、マル含めて伊東ははどうしようもなかったです。


上位2チームが勝利したので柏の広角が決まりました。
何故こんな攻撃陣を誇るチームが降格するのか。
Jリーグの怖さです。
明日は我が身です。

 ●
 ●
 ●

この日のハイライトは試合後にあったと言えます。
蛍の涙です。
尹さんへの感謝の気持ち、又来年一緒にサッカーをできない無念さ。
尹さんをいかに信用していたのが分かります。


選手全員が蛍と同じ気持ちなのかは分かりません。
むしろ違うんでしょう。

周回は健勇だけがみんなと少し離れて歩いていました。
この日は結果が出なかったことに思うところがあるのか。
それとも他に考えることがあるのでしょうか。

エンブレムに星をつけてくれたのは間違いなく尹さんの功績です。
それだけは忘れずに行きましょう。

次節が終われば契約満了や移籍の話に一喜一憂しなければなりません。
クラブが正しい選択をするようサポータは祈るしかありません。

2018/11/19

2018/11/19 尹晶煥監督、契約満了

 個人としては非常に残念なニュースです。
少しクラブに対して不信感を持つくらい。


サッカーにおいて名監督というのは本当に得難いです。
そんな中、尹さんは間違いなく優秀な監督でした。

尹さんの経歴を振りかっておきましょう。
・2011年:当時J2サガン鳥栖にて監督就任。
 この年リーグ2位でJ1への昇格を果たす。
 ちなみに当時の鳥栖はJ1常連チームがたまたまJ2に落ちていた、これが初めての昇格。
・2012年:J1リーグ5位。
 2013年 :J1リーグ12位。
 この2年に関しては降格しないことこそ最大のミッションでしょう。
 戦力で劣る昇格チームを何とかJ1で戦えるチームへ変貌させていく、100点満点と言える結果ではないでしょうか。
・2014年:J1リーグ1位(18節目終了時解任)。
・2015年:蔚山現代FCにて監督就任、Kクラッシックリーグ7位。
・2016年:Kクラッシックリーグ4位。
 シーズン終了後退任。
 クラブからは延長の要望があったものの、尹さんから断ったと言われています。
 要するにセレッソの監督に就任するためでしょう。
・2017年:前年J2から何とかプレーオフで昇格したセレッソ監督就任。
 リーグ3位/ルヴァン杯優勝/天皇杯優勝
・2018年:リーグ8位/ACL予選敗退/ルヴァン杯準々決勝敗退/天皇杯ラウンド16敗退

確かに、昨年に比べ物足りない成績なのかもしれません。
ただ前年に大方の予想を覆し、クラブに初めてのタイトルをもたらした監督を退任させるほどでしょうか?
これだけ安定して、そして多くの年で期待を上回る結果を出している監督は簡単に見つかるものでしょうか。

理由を整理して推測していきます。

・何より前年の好成績で期待値が上がりすぎた
思い出して欲しいです。
昇格したばかりの2017年、大半のサポーターの期待は「まずは残留してJ1定着」だったはず。
クラブの目標は「1桁順位」でそれに対する反対意見もなかったです。
それが2冠を取り、「後はリーグ制覇を残すのみ!」っていう雰囲気が生まれてしまった。
それ自体は悪いことではないと思いますが、たった1年で達成出来るものではありません。
「カップ戦すら優勝出来ひんかった」というサポーターもいましたが、何様ですかw。

・魅力のあるサッカーじゃなかった
いわゆる「まずは守りから」というサッカーです。
そして「前線に長身を置いて競り勝つ」。
セレサポは香川・乾時代のサッカーが美化され過ぎていて、「細かいパスを繋いで圧倒するのが我らのサッカー」的な認識の人が多いと思います。
今Jリーグで面白いサッカーと言えば川崎フロンターレでしょうが、あれは風間監督から長年かけてようやく形になったもの。
我々は『史上最攻』というキャッチフレーズを掲げて降格したことを忘れてはいけません。

・選手との確執があった
これは分かりませんが、そのような記事もありました。
確かに試合に出れない又はフル出場出来ない選手が不満を持っている等はあったのでしょう。
ただこれはサッカーには付き物。
それでも好成績でさえあれば、「仕方ない」というムードになるんでしょうが、そうでない場合に表面化するのでしょう。


私が言いたいのは、「監督を変えることがどれだけのリスクか、何度も失敗しているのに何故学べない」ということ。
そして「クラブOBである尹さんをたった1年の不調(と果たして言えるか)で変えるようなチームに優秀な監督が来ると思うのか」といことです。

監督の人事権が実質誰にあるのかも分かりません。
ただサポの間で監督を変えるべきだ、という残念すぎるムード感が流れたのは事実です。
クラブには我々には見えない要素(契約金など含め)があるのも理解していますが、後1年のチャンスが何故あげれないのか理解に苦しみます。

2018/11/10

2018/11/10 【J1リーグ第32節】ホームで優勝を許さない!(vs川崎フロンターレ)

今節の川崎は勝てば文句なしの優勝、負けても2位広島が負ければ優勝という状況です。
勝って優勝を決めたいでしょうし、川崎から大応援団も駆けつけており、とんでもなく高いモチベーションだと推測できます。

反面セレッソは少しモチベーションを保つのが難しい状況。
賞金の対象となる3位、理想強化分配金の対象となる4位が難しくなってきたからです。
後は『少しでも上の順位』とか『来季に繋がる戦い』といった曖昧なもののための戦いになります。
ただし今節は『ホームでの川崎の優勝を阻止』という大目標はありますが。

スタメン予定だった高木が試合前のアップ中にアクシデントがあったようで急遽田中亜がスタメンとなりました。

序盤から勢いそのまま川崎の猛攻を受けます。
セレッソは完全に守勢に晒されました。

時折カウンターでの攻撃時に前節とは異なり正確にパスを繋げていたのと、裏を狙う姿勢が強く見られたのが印象的でした。

張り切りすぎて、少し川崎が息切れをしたのかセレッソが少しずつボールが持てるようになった55分に健勇の先制弾。

ゴール前でも落ち着いて一人かわしコースを狙ったシュートで、素晴らしかったです。
でもこれは田中亜の動き出し、健勇へのパスも同じく素晴らしかったことは印象的でした。

気になるのは前節からテクニカルエリアに立って指示しているのが小菊さんなこと。
尹さんが全く座りっぱなしな訳ではありませんが、明らかに今までと違う。
噂は本当なのでしょうか。

65分曜一朗→ベンチに復帰したばかりの山村。
ただし3バックにするわけではなく、山村は前線に置きます。

76分田中亜→福満。
田中亜には惜しみない拍手が。
公式戦では露出が多いとは決して言えませんが、舞洲で彼の人柄に接した人はこの活躍は嬉しかったでしょう。
私もそのうちの一人です。

この時間帯になっても川崎の攻撃にそこまでの脅威は感じませんでした。
多分理由は去年のいい時のように全員で体を張って守れていたから。

88分ソウザ→木本。
これは時間潰しと守備強化が目的だと思います。
木本はボランチの位置に入ります。

90分バックパスを追いかける知念にジンヒョンの足がかかりPKを取得されます。
まああれはPKでしょうね。
その前の山下のタックルも相当危なかった。

これを家長がきっちり決め同点にされます。

ロスタイムは4分。
ドラマは待っていました。
優勝を決めたい川崎ではなくセレッソに。

94分山村のシュートが相手DFに当たって勝ち越し。
こんな時でも憎いくらい落ち着いていました。


奇しくも『ホームでの川崎の優勝を阻止』しようとした』結果、『来季に繋がる戦い』が出来ました。
広島が負けたため、目の前で川崎の優勝を見ることになりましたが、素直に拍手が出来るくらい清清しい勝利でした。

今シーズンも残り2節。 

]

2018/11/06

2018/11/06 【J1リーグ第28節】これが本当の最期のキンチョウらしいです(vs名古屋グランパス)

2回目のキンチョウラストマッチw。
嬉しいけど。

台風で延期になっていたので実現しました。
前半30分にはスタジアムに到着しました。

シーズン後半に入って急に息を吹き返した名古屋も現在急降下中。

セレッソは水沼と山下が完全にスタメンを取り返した印象。
2トップも曜一朗と健勇で清武と松田はいないものの去年の強い時のイメージ。

前半はスコアレスで折り返しました。

健勇はだんだん良くなってきている印象。
特に競り合いに対してすごく勝てるようになった。

相馬にこぼれ球を頭で押し込まれ失点。

後半75分を過ぎたあたりからセレッソの猛攻、仕掛けるも実らず。
正直「何としても勝ちたい」みたいな気持ちも見えません。

これはリードされているにも関わらず攻撃的なカードをなかなか切らなかった尹さんにも感じました。

名古屋は攻撃サッカーは鳴りを潜めていましたが、何としてでも1点を守りきる執念を感じました。
途中出場した玉田もほとんどの時間守りに徹していました。

少し髙木がドリブルに拘りすぎて球離れが悪かったです。
マルがきっちりフォローにいるのに。

逆に好感を持てたのは、途中出場の福満。
すごく爪痕を残そうと懸命なのが伝わってきました。

もう明確な目標が無くなって、今のセレッソは少し投げやりな状態なのかもしれません。


どうしたら奮い立つのか。
次節、目の前で川崎の優勝をさせない、ってのはその理由になるのでしょうか。

2018/11/03

2018/11/03 試合がない週末は舞洲!!

ACL出場が厳しくなったセレッソ。

後は順位を一つでもあげるため、名古屋戦に備えて。

ミニゲーム。
ミニゲームは展開早いので実は見てて面白いです。

ファンサービスは蛍は足早に去りましたが、他全員対応してくれました。
蛍は取材とかかな。

健勇はすごく愛想がよくなって、皆から愛される選手になりました。

清武もマジック持参で。

曜一朗も後からわざわざ戻ってきて対応してました。