↓お願いします!↓

↓コチラもよければ↓

2019/05/25

2019/05/25 【J1リーグ第13節】ロティーナ次の矢(vsFC東京)

FC東京はここまでリーグ戦無敗、圧倒的な首位。
一人ずつミニフラッグも配布され応援にも気合が入ります。
割と昔からこう言う試合に勝っちゃうんですよね。
下位の取りこぼしが多いのもセレッソなんですがw。

しかし暑過ぎます。。。
今日は流石に屋根のあるところに避難して観戦。

松井一郎知事が「東京に負けない大阪を作るために頑張ります」と挨拶し、FC東京のサポーターからすごいブーイングをくらってましたw。
こう言うの大好きw。

ルヴァン杯での活躍でソウザのスタメン復帰が予測されてましたが、デサバトが復帰。
ん?藤田も奥埜もおるぞ?
答えはまさかの奥埜のツートップ起用でした。
裏抜けと、前からのアタッキングが狙いでしょうか。

長谷川監督が就任し、完成期に近づく東京。
堅い守備をベースに鋭く、早いカウンター。

ただセレッソも悪くない立ち上がり。
永井とディエゴ オリヴェイラは警戒できていました。
久保くんも雰囲気あるんですが、。

セレッソは逆サイド使う場面が多くみられました。
ボール保持する選手に対しブロックを作っていく東京対策でしょうか。
これはもしかすると東京の選手の体力を奪っていったかもしれません。

この日レフリーの判定が少し東京に甘く、セレッソサポーターからブーイングがありました。
前半は双方決定的なチャンスは無かったと言えます。

後半から日差しもマシになったので下に降りてきました。

ピッチ上の選手にとってはとんでもなくハードな環境だったと思います。
水分補給を行う場面がいつも以上に見られました。

この日もキッカーは両コーナーキック含めてほぼ藤田。
細かい戦術とかより単純にキッカーとしてロティーナに信頼されている気がします。

そして最前線で起用された奥埜。
特に後半ボール収まるんですよ。。。
体幹の強さなんでしょうね。

ロティーナが考える難しい事は分からないんですが、、、私がいい監督の最低条件だと思う【自己否定が出来る監督】です。
やってみてダメだと思えばどんどん変えていく。
それともう一つ。
尹さんにも言えたことですが、ロティーナもアウェイだろうが首位だろうが引分け狙いをしない。
サポーターにとっては嬉しい事です。

セレッソはサイドをベースに攻撃を組み立てていきます。

そんな78分、ブルーノのヘッドで先制。
松田がアーリークロスを見事に決めました。

そしてもうセレッソ締めの法則。
85分清武→田中。
田中いいですねえ。
試合の状況状況で常に100点の結果出してくれます。

無事逃げ切ります。
清武はこの試合、なるべくワンプレーでボールを繋ぐなど攻撃にアクセントを付けていました。

長居公園はオクトバーフェス開催中。
セレサポもこの日ばかりは物凄い美味しいお酒飲めたと思います。

2019/05/18

2019/05/18 【J1リーグ第12節】吹田の大阪ダービーは日本一の盛り上がりやで!(vsガンバ大阪)

開門2時間前、吹田スタジアム着。

相変わらずの行列でしたが、移動がスムーズで苦痛なくスタジアムに入れました。

都倉のポジションには高木を選択、そしてU20のW杯で離脱している瀬古のポジションには木本。
曜一朗とソウザがベンチスタートです。

対するガンバは、宮本が若手主体でチームを構成して来ました。
個人的には宮本は大学で一緒の授業をい受けていたこともあり、嫌いではありません。
むしろ日本を背負って立つ監督になって欲しいとすら思っています。
ただこの日だけは作戦が外れて欲しいw。


残念ながら試合は都倉がいない影響がありました。
ボールが収まらないです。
ガンバは多分ウイジョとアデミウソンのポジション取りがいいから、いいサッカーしてる。



決定的なチャンスがなかったわけじゃないけど、偶発的なものでした。

曜一朗とソウザも気が気じゃなっかたはず。

後半ロティーナが動きます。


何と松田を3バックの一角に置きます。

今シーズン初めての形かと思います。
結果としてはこれが敗着の一手。
もちろん狙いがあってのこの形だったかと思うんですが、ピンチでも少しマークが甘くなりました。

50分高木→ソウザ。
ソウザはシャドーの形で、3バックは維持。

55分、倉田にやられます。
まあシュートまで素晴らしかったです。
木本も頑張ってだけに残念。

ここから選手もサポーターもよりヒートアップ。
温厚な水沼が突っかかる場面も。

セレッソは70分藤田→柿谷(ソウザのシャドーが効いてなかった)、79分水沼→田中と攻撃のカードを切ります。

逆にガンバは遠藤、今野などベテランを投入し試合を締めにかかります。

猛攻を仕掛けるセレッソ、惜しい場面が無いわけではありませんでしたが、結局このまま。
より状態の悪いガンバの方が大阪ダービーに賭ける意気込みがより強かったように感じました。

試合後は珍しくブーイング。
順位は上回っているだけに、勝ちたかった。

ここで勢いが止まるのか、はたまたネジを巻き直すのか。
清武と水沼を中心にまとまっていければそんなに心配無い気がします。

2019/05/11

2019/05/11 【J1リーグ第11節】ついには曜一朗がベンチ外(vs横浜Fマリノス)

ルヴァン杯での高木と曜一朗の2トップから得点の匂いがしなかったと言えます。
スタメンは1週間前のリーグ戦と同じ。

曜一朗がベンチからも外れてソウザがベンチに復帰しました。
曜一朗は怪我?それともベンチ争いでシンプルに高木や田中に敗れたという事でしょうか。

横浜は今季好調で6位。
セレッソと同じくポゼッションサッカーを趣向しております。
ただ、セレッソはシステム変更後明らかにサッカーの質が変わったのでそれが吉と出るか凶と出るか。

にしても暑いです。。。
もう少しすればほとんどナイターになるので楽になるんですが。

試合は堺の副市長のキックインで始まりました。
市長があんなことになってるのでお鉢が回って来たのでしょうw

2分、いきなり水沼の先制。

トラップからの素早い振り抜き。
この素早さがゴールに繋がりました。
瀬古のロングパスからですが、狙ったものではないでしょう。
水沼の思い切りの良さが産んだ先制点です。

今節も都倉が完全にボールを抑えてくれています。
前半は25分くらいまではイケイケでその後ある程度の復讐に会うイメージでした。
横浜は前線にスピードのある選手を揃えています。
割とファールで止めざるを得ず、その結果いい位置でFKを与えるケースが怖かったくらいです。
早い時間に先制できた事もあるかもしれませんが、正直負ける気がしない展開でした。

ただ40分都倉にトラブル。
高木と交代します。
自分で歩いてベンチまで戻っていたので、軽傷であることを祈りますが。。。

セレッソであえて気になることを言えば、清武がボール持つとブレーキがかかるイメージがありました。
ちょっとボール持って溜めちゃう。

後半開始。
都倉不在になり好調を維持していたシステムが崩れた事がどう出るか。
そして早い時間で先制した事がチームにどんな影響をもたらすか。

心配は無用でした。

59分に水沼のクロスを高木がヘッドで追加点。
本当に当てるだけ、というくらいの絶妙なクロスでした。
この日の水沼は一昨年の活躍を彷彿させるような好調ぶりです。
インタビューとかを見ててもコンディションの良さを強調していたので、ロティーナがそれを買ったということでしょう。

しかし瀬古のフィードが素晴らしいです。
全てを持ってるCBと言われてるようですか、本当に現在フットボールのCBに求められる要素は全部持ってる気がします。
抜擢された時は「えー!木本安定してきたのに!」と不安だったんですが、むしろ彼がU20のW杯に出ている間が心配になってきました。

ここからは前掛かりになった横浜をセレッソのカウンターが襲う展開。

65分水沼の2点目。

こうなるとケチャップ状態です。

79分清武→高木、93分水沼→片山でフィニッシュ。

いやあ強い試合振り、というか理想的な試合展開でした。

現時点で気になる事は、、、
都倉の状態と曜一朗の気持ち、でしょうか。
どちらもチームに大きな影響がありそうです。
次節は大阪ダービーだと言うのに、気になります。

2019/05/04

2019/05/04 【J1リーグ第10節】苦肉の4-4-2?それとも…(vs松本山雅FC)

11位松本とのアウェイ戦。
ちなみにセレッソは14位なので下位です。
戦いの地アルウィン。
一番行ってみたいスタジアムだったんですが、今回も行けず仕舞いでした。

フォーメーションは何と4-4-2。
これは単純にこの得点力不足の解決策として攻撃の枚数を1枚増やしてきたという事でしょうか。
しかもかなりスタメンをいじってきました。

スタメンクラスだとベンチ外が山下、ソウザ。
ベンチが木本、デサバト、曜一朗。
守備はうまく行ってるのにあえての瀬古。
この大抜擢に対して考えれる理由があるとすれば多分ゲームメイクの部分でしょうか。

試合が進むにつれロティーナの狙いがわかって来ました。
凄く尹さんのサッカーに似ていたから。

ポイントは下記。
・2トップにして、前残りさせることで、相手ラインを下げて2枚目以降がフリーで動かす。
・後ろから前線に送り込みとにかく都倉に当てる。
またこれがもの凄い勝てます。
・2トップなので都倉が孤立しないのも大きいです。
・藤田がバランスを取る事で、奥埜の運動量がより攻守に生きる形。
・21分いきなり結果となって現れます。
奥埜のクロスをメンデスがヘッド。
何より奥埜よく走ってました。

・守備の枚数を4枚にするも後半も正直危ない場面もほとんど無かったです。
むしろ両サイドバックが後ろに重心を置いた事で、安定した気すらします。
・83分メンデスのシュートのこぼれ玉を奥埜が決めます。

まさに内容結果ともに完勝と言えます。
これは4-4-2次節以降も継続されるでしょう。
となると曜一朗の活躍の場は限られてくるなあ。。。

2019/05/02

2019/05/02 GWの舞洲、珍しくファンサ有りの公開練習!

個人的に注目する方を写真で。

結果が出ない現状、智将は何を思うんでしょうか。
フォーメーションなりスタメンなり色々試したり工夫してるんですが、、、セレッソは監督に見切りつけるの異常に早いのでそろそろ結果が欲しいです。

機会を与えられれば与えられるほど結果を出してる西川くん。
このセレッソの現状を救うような活躍を見せればスーパースターでしょうね。

男は黙って結果を出すのみ、田中。
彼のようにベンチ外から少し与えられたチャンスで結果を出し続けチームに居場所を作りました。
若手は皆んな見習って欲しいと思える選手です。

やっぱりいい時の健勇と比べられちゃうと思うんです。
ブルーノが悪いだけに、そろそろ結果が欲しいです。

スタメン外された曜一朗、奮起して欲しいです。
拗ねないで、やったれ!!
皆んな待ってるで!!

練習は軽め。

基本楽しそう。
「結果出てないのに」とか言う人もいるかもしれんけど、やっぱりまだ監督に信頼が残ってるからこそこの雰囲気だと思います。
4バックを試すような場面もありました。
前線の枚数を1枚増やすということでしょう。

練習後はしっかりファンサがありました。
ここでも西川くんは大人気。
曜一朗との絡み方でチームへの溶け込み具合も見れて安心しました。

 ●
 ●
 ●

マルのユニフォームにも魂が入りました。

毎年恒例、フラッグにもここまで所属の選手・監督にはサインいただけました。

土曜日には松本戦。
もう試行錯誤していてはいけない時期に来ています。